![]() |
会 場 | フェニーチェ堺 文化交流室A(3F) | ||
時 間 | 堺市堺区翁橋町2-1-1 | |||
時 間 |
令和4年2月20日(日曜日) 1日限り 午前11時00分~午後4時30分(5時閉館) |
|||
お問い合わせ先 |
072-222-3331 |
|||
交 通 | ||||
電車の場合
|
南海高野線堺東駅より 堺東駅 西出口を出て南へ徒歩約8分 |
|||
お車の場合
|
阪神高速15号 堺出口より約450m(約2分) 阪神高速4号湾岸線 大浜出入口より約3km(約10分) |
|||
「近代大阪女性画家」 展開催
いま注目される明治陶磁の作品・解説集 2冊同時 全国一斉販中
明治の釉下彩3
香 蘭 社
― 歴史と作品変遷 -
香蘭社製の名品を紹介。明治初期から昭和前期までの蘭マークの変遷が一覧できる香蘭社作品研究の決定版。
発 刊:B5 判 60 ページ予定 予価1500 円
著 者 :佐賀県立九州陶磁文化館館長
鈴田由紀夫
企画製作 :NPO法人Eミュージアム大阪
発 行 所 :株式会社創樹社美術出版
明治の釉下彩2
初代 加藤友太郎
― 器銘による製作年代の特定 -
明治美術を代表する陶芸家。明治の東京窯業の第一人者で東京国立博物館・宮内庁に作品が収蔵されている。加藤友太郎、初めての解説・作品集。
発 刊:B5 判 40 ページ予定 予価1500 円
著 者 :関 和男
企画製作 :NPO法人Eミュージアム大阪
発 行 所 :株式会社創樹社美術出版
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
|||
![]() |
大阪近代
季節画予定
|
![]() |
||
![]() |
鍋 島 予 定
|
![]() |
||
![]() |
伊 万 里
|
![]() |
||
姫 谷 | ![]() |
(予定)
|
![]() |